いわての匠

Takumi Project 岩手の誇る匠を応援・紹介していくプロジェクト

  • 有限会社古川経木

    抗菌性にも優れた経木

    お料理を華やかにするだけではなく、抗菌性にも優れていますのでアウトドアでもOK! 経木の種類によっては工作や小物にも適したものもあります。工夫次第で色々な使い方ができます。

    匠のページはこちら
  • 里工房

    里工房

    ホルムアルデヒドを含まず、無毒無害の顔料成分から構成された自然健康塗料仕上げ。製作した木工品は安心してお使いいただけます。
    暮らしのパートナーとして赤松無垢の家具を安心してご使用下さい。

    匠のページはこちら
  • 布糸灯園

    布糸灯園

    布糸灯園では「さをり織り」で製作をしています。
    糸だけでなく、毛糸や布を裂いたものなど、何でも織り込めるのが「さをり織り」。ここでは「さをり織り」を体験することができます。

    匠のページはこちら
  • 小田島民芸所

    小田島民芸所

    花巻の円方寺観音の伝説に縁結びの使者として伝わる藁の駒で、人目を忍んでお供えし(忍び駒)祈願成就の時は美しい布や鈴を付けてお礼参りをしました「忍び駒」などを制作しています。

    匠のページはこちら
  • 箪笥工房はこや

    現在によみがえる「船箪笥」

    船箪笥は木工技術の頂点であり、職人の手間と魂がぎっしり詰まっています。
    外観のこだわりはもちろん、内側のからくりの 妙という二本立てのおもしろさ、それに裏打ちされた存在感。

    匠のページはこちら
  • 小野染彩所 蛭子屋

    南部古代型染

    南部古代型染は型紙を基本にして布地の上に糊置きをして染め抜く手法です。この様にして印捺された布地は着物、 ノレン、帯、テーブルセンター、袋、小物類と各方面に応用されており、ご贈答品、引き出物にも最適です。

    匠のページはこちら
  • 有限会社古川経木

    抗菌性にも優れた経木

    お料理を華やかにするだけではなく、抗菌性にも優れていますのでアウトドアでもOK! 経木の種類によっては工作や小物にも適したものもあります。工夫次第で色々な使い方ができます。

    匠のページはこちら
  • 里工房

    里工房

    ホルムアルデヒドを含まず、無毒無害の顔料成分から構成された自然健康塗料仕上げ。製作した木工品は安心してお使いいただけます。
    暮らしのパートナーとして赤松無垢の家具を安心してご使用下さい。

    匠のページはこちら
いわての匠について

いわての匠を通して、岩手を一緒に盛り上げよう!

いわての匠 一覧

素晴らしい技術を持った岩手の誇る「技」をご覧ください

いわての匠の掲載方法

岩手を応援してくれる匠の方ならOK!自薦他薦でも大丈夫。

岩手の誇る「匠」を募集中

岩手には岩手の誇る「匠」が沢山います。そんな匠たちを応援し、より多くの方に紹介したいと思い、この「いわての匠」をOPENしました。 自薦他薦でもOK!ぜひ、掲載してみませんか? 掲載は無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。


匠への掲載方法  いわての匠たち 
トップへ戻る

運営会社 : 株式会社リードコナン