いわての匠

Takumi Project 岩手の誇る匠を応援・紹介していくプロジェクト

トップページ  >  いわての匠たち  >  雫石民芸舎

雫石民芸社

きっかけは、雫石の民芸品の復活

藁細工

最初は着物などを作業服にしたり、生活する上で必要なものを作っていました。時代の流れもあり、次第に雫石独自の文化やスタイルがが少なくなっていきまいした。昔からあるものを復活させたいと思い、この雫石民芸社が始まりました。雫石には民芸品が少なく、民芸品になるものはないかと考え、思い付いたのが「人形づくり」。今では見られなくなった「あねっ子姿」や「さんさ踊り」「忍び駒」「えじこ」などを制作しています。
当初は人形を主体として活動していましたが、段々と様々なものをつくるようなっていきました。しめ縄やわら草履、わらの宝船などを制作したり、季節によって作るものは変わってきます。
現代の生活は便利で、欲しいものがあればすぐに買いに行くこともできます。それでも、手作りにこだわるのは、手作りには、独特の味わいや機能性に優れているものが多いからです。昔の人が考えたものはよく作られているとすごく感じます。

藁細工

私たちが作るのは、自然豊かな雫石から、その恵みを現代の生活に合わせた創作工芸品です。昔ながらの技法を残しつつ、現代の生活スタイルにも合わせて使えるように制作しています。
東北五大まつりとして名高い「さんさ踊り」を形にしていつの時代にも残していきたいと思っております。わらで作る民芸品も様々ありますが、中でもわらぐつは、今では作れる人もいなくなり大変価値の高いものになっております。色々なものをオーダーで作ることが出来ますし、手作り教室などもあります。

○ くるみかご

自家製栽培の胡桃の木から作られる「くるみカゴ」。
昔のような買い物カゴのイメージではなく、使う人のことを考えて使いやすいように制作をしています。使うほどに艶が出ていい色に変化していきます。

胡桃の木は5~6年位で制作に適したものになります。そこから皮を剥いで、編みこめるようにするまで、しっかりとした下準備が必要です。製品になるまでは 準備ができてから約1カ月。丹精込めて作られていますので、使えば使うほど馴染んできます。
カゴの手直し・相談など無料で行っておりますのでお気軽にご相談ください。
(他店で購入したものも可能 ただし送料別)

○ オーダーメイドもできます

カゴの他にも、ペットボトル入れ、時計、ストラップ、一輪ざしなど様々な製品があります。くるみの皮を使って制作しますので、お客様のご要望にあわせたオーダーメイドもできます。世界にひとつしかない製品ですので、大切な方へのプレゼントや記念品などにどうぞ。

くるみかご

さんさ踊り人形

東北五大まつりとして名高い「さんさ踊り」を人形に。大きさは2種類。色は、黄緑、ピンク、うすピンク、黄色、水色の5色があります。人形本体から衣装、太鼓にいたるまで手づくりで作られています。お土産や贈り物などにどうぞ。

さんさ踊り人形

わら草履

わらで作られた草履は履き心地が抜群!外反母趾の予防に効果的です。足の裏のつぼに刺激を与えるので脳の発達にいいです。足の指一本一本にしっかりと力が入るので、へん平足になりにくいとの事。お子様や自宅でのご利用などおすすめです。

わら草履

手づくり教室

手づくり教室

雫石民芸社では、ワラ、木の実、自家栽培のドライフラワーやその他自然材料を使って作る民芸品の制作体験指導を提供させて頂いております。幼少期の小さなお子様から大人の方まで楽しんで頂ける商品をご用意しています。ぜひご参加下さい。
また、手作り教室の出張も承っております。(10名以上ホテル/公民館/研修施設など)

お問い合わせはこちら

名称 雫石民芸社
所在地 〒020-0055 岩手県盛岡市繋尾入野64-12-10
TEL 019-689-2279
FAX 019-689-2279
mail info@mingeisya.jp
URL http://mingei.net/
営業時間 AM9:00~PM5:00
トップへ戻る

運営会社 : 株式会社リードコナン